習いたいフラメンコスタジオの探し方

ふと気付けばフラメンコを始めて25年以上の月日が流れました。
何だかよくわからないままに、友人に誘われたことがきっかけでトキメキに任せて
スタートしたフラメンコ。

私がフラメンコを始めてきっかけについてはこちらをご覧ください。

その後25歳で初渡西(と言うか、初海外!)。
帰国後に受けたスタジオオーディションで何とか舞踊団入り。
その後、同スタジオで講師となり8年後に独立。

書いてみるとなかなか目くるめく変化ですが、あっという間に時間が経過した感覚です。

有り難いことに独立後もスタジオオーナー、生徒の皆さん、同僚、スタッフ、旦那のサポートに
恵まれスタジオエセンシアを立ち上げてから12年が経ちました。
嬉しいことに、新規の方は勿論、経験者の方からの見学や体験レッスンが増えてきたこともあり

「みなさんどのようにフラメンコスタジオを探しているんだろう?
今の自分なら何をポイントとして習い事の教室をさがすだろう?」

そんなことをふと思い今回のテーマとしてみました。

スポンサーリンク

フラメンコスタジオを探そう!

フラメンコスタジオの探し方

フラメンコを始めてみたい!新たに習うスタジオを増やしていきたい!
スタジオを探す目的は人それぞれですね。
でもどうやって自分に合ったスタジオを探せばいいのか?悩んでいる方も
多いのではないでしょうか?
例えば私がこれまでの経験を活かした上で何か習い事を始めるとしたら・・・
・ネットで検索してみる。
・見学、体験へ行く。

・看板や広告、関連書籍をチェック。
(縁あって駅の看板にふと目をひかれたり、関連書籍に出会うことはあると思います。
昔は御稽古の専門雑誌や新聞広告などを見るのも楽しみのひとつでしたね。)
・知人に相談。
(習い事が継続できてある程度実績が積めるまではナイショにしたいのでこの選択は私は無しですね。人によっては効果があると思います。)
などの選択肢の中で考えるとしておススメは・・・

ネットで検索してみる

フラメンコだったら「京都 フラメンコ」のキーワードで検索し 候補に挙がったスタジオを順番に、またはトキメクままに閲覧して行く

スタジオエセンシアもネット検索をきっかけに来て下さる生徒さんが多いようです。
やはりスマホですぐに検索し、情報を得られるのが大きなポイントですね。
・HPやブログ、各SNSの更新頻度も参考にする。
活発な教室かどうかが判断できる。
(とはいえ、頻繁に更新していなくても素晴らしい教室は沢山ありますので、あくまでも参考程度に。)
・口コミは信用しすぎない。
情報の偏りが大きいように感じられます。
(あくまでも私個人の感覚として。)

見学、体験へ行く

ネットで検索後惹かれる教室があれば見学、体験レッスンを申し込む。

やっぱり一番のおススメは直接現地の空気を感じることですね。
先生との相性、その場に関係する人との相性はとても大切。
そして私の場合、あれこれ悩んだ結果いざ決定に繋がるポイントは
トキメク何かがあるか?
この一言に尽きると思います。
最終的には自分の直感を信じることなのかも知れませんね。

 

フラメンコに流派ってあるの?

あると言えばある、無いと言えばない・・・のかも?
スペイン人アルティスタ(フラメンコアーティスト)の出身地の特色や
その方々に感銘、影響を受けた日本人または各国の講師的立場の人の表現の個性はありますね。

他にも
・マルカール(フラメンコのコンパス(特有のリズム)を感じて動くこと。)
の掘り下げやカンテ(フラメンコの歌)の理解に重きを置く講師(カンテ教室は勿論、踊り、ギター教室でもカンテの勉強は大切。)
舞踊性に重きを置く講師。
感情表現に重きを置く講師。(感情表現は大切ですが、狙ってするものではなくその瞬間瞬間に自然に生まれるものなので、これをメインにしている教室はお勧めできません。

などなど。
それぞれの個性や違い、特色を学ぶことが大切だと思います。
その中に息づく最も大切なキーワードは
上記しました「コンパス/フラメンコのリズム」ですね。
・コンパスが心地よく回転しているか?
・平坦な表ノリになっていないか?
・力任せになっていないか?

大切なこととは言え、これらは経験を積んで判断する能力が付いてくるものなので
はじめは「コンパスとは?」と頭の片隅にいつも置いておくだけでも良いと思います。

 

習うということ

冒頭に書いたように、私の場合だと
何だかよくわからないままに、友人に誘われたことがきっかけでトキメキに任せて
スタートしたフラメンコ。
そんなフラメンコを継続していく中で
・あの人に習ってみたい。
・あんなことをしてみたい。
・こんな風に思っていたことが実はこうだった。
・スペインに関連することをもっと勉強してみよう。
・更にハードルの高いことにチャレンジしてみよう。
・スペインへ行こう。
・今の経験を活かしながら他のことにも一歩踏み出してみよう。

と、あれよあれよと、木から枝が伸びるように、根が張るように世界が広がり
素晴らしい人々に出会え、想像もしなかった経験の数々に繋がって行っています。

きっと正解なんてないので自分の直感にしたがってうごいてみよう!ですね。

コメント